【C-SZ046】都田城跡

都田城跡

みやこだじょうあと (Miyakoda Castle)

【C-SZ046】 探訪日:2017/8/18

【C-SZ046】都田城跡 静岡県浜松市北区都田町4514

【MAP】

   入口の案内がなくわかりづらいが、短い坂を上り奥に進むと「都田城址」の
     標杭がある。 

 

【C-SZ046】都田城跡

 都田菅沼家の居城とされる。都田川の河畔に都田王城(居館と思われる)、山頂に都田城があったという。山頂は広い平坦地となっており、以前は石垣が残っていたらしいが、現在はなくその縄張りも明確ではない。
 都田菅沼家は、長篠菅沼家の庶子家で菅沼俊弘,元景親子が都田へ住したことに始まる。両者は井伊直盛,直親に仕え、次代の菅沼忠久,忠道親子は井伊直虎,直政に仕えた。
なお、菅沼忠久の妻は鈴木重時の長女である。

【史跡規模】

【国宝】
【重文】

 

【C-SZ046】都田城跡

 

関連時代 戦国時代
関連年号
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
菅沼俊弘 G127 菅原元景 G127

菅原忠久

G127

菅原忠道

G127

井伊直盛

F441

井伊直親

F441

井伊直虎

F441

井伊直政

F441

鈴木重時

SZ**

 

【C-SZ046】都田城跡
  案内板がないため勘を頼りに坂を上る。入口はちょうど則定城跡のそれと雰囲気に似て
 いる。上は平坦地になっており、一瞬間違えたかと思う。しかし、少し先に「都田城址」
 と書かれた標杭が見え一安心。あとは行けるところまで奥に進む。なお、入口の道路の
 反対側にりっぱな石垣があり、こちらが城跡かと勘違いしてしまったが、城跡と関係あるの
 だろうか。 

 

 

【C-SZ046】都田城跡

【C-SZ046】都田城跡

 

【C-SZ046】都田城跡

▲入口

【C-SZ046】都田城跡

【C-SZ046】都田城跡

【C-SZ046】都田城跡

▲標杭

【C-SZ046】都田城跡

【C-SZ046】都田城跡

【C-SZ046】都田城跡

【C-SZ046】都田城跡

【C-SZ046】都田城跡

【C-SZ046】都田城跡

【C-SZ046】都田城跡

【C-SZ046】都田城跡