【C-AC217】蟹江城跡

蟹江城跡

かにえじょうあと (Kanie Castle)

【C-AC217】 探訪日:2018/6/2

 

【C-AC217】蟹江城跡 愛知県海部郡蟹江町江本町城1丁111 (蟹江城址公園)  

【MAP】

   蟹江町歴史民俗資料館の駐車場を利用できる。

 

【C-AC217】蟹江城跡

 永享年間(1429〜40年)に北条時任が城塞を築いたのがはじめとされ、戦国時代の1555(弘治元)年には今川方の松平広忠によって攻略され、その後も長島城主服部友貞の元、織田氏との対立の場となる。1567(永禄10)年には友貞の資金により、織田家家臣滝川一益によって再構築され、その後の北伊勢進攻(1568〜70年)、長島一向一揆(1570〜74年)鎮圧の拠点となった。 1583(天正11)年、一益が賤ヶ岳の戦いの後に羽柴秀吉に敗れ、佐久間信栄が城主となる。 翌1584(天正12)年には小牧・長久手の戦いにおける蟹江城合戦で秀吉方となった一益に攻略されるも、徳川家康・織田信雄の大軍に包囲され、篭城戦の末、半月後に落城した。 1585(天正13)年の天正地震により壊滅。
 戦国時代には、本丸,二の丸,三の丸があり、大野,下市場,前田の三つの支城があった。現在は住宅地に城址の石碑と本丸井戸跡が残るのみである。

【史跡規模】

【国宝】
【重文】

 

【C-AC217】蟹江城跡

関連時代 室町時代 戦国時代
関連年号 1429〜40年 1555年・1567年・1584年・1585年
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
北条時任 H*** 松平広忠 MT01 服部友貞
滝川一益 佐久間信栄 H***

 

【C-AC217】蟹江城跡  
 城址公園は、公園と言うよりも休憩所程度の広さです。江戸時代には、すでに
 城址は畑になっていたと文献にあります。

 

【C-AC217】蟹江城跡

【C-AC217】蟹江城跡

 

【C-AC217】蟹江城跡

▲蟹江城址公園全景

【C-AC217】蟹江城跡

▲城址碑

【C-AC217】蟹江城跡

▲説明版

【C-AC217】蟹江城跡

▲地域のいわれ説明版