小田原古城:総構 香林寺山西土塁
おだわらこじょう:そうがまえ こうりんじやまにしどるい(Early Odawara Castle : The Outer Citadel-Korinjiyamanishi Earthwork)
【C-KN001e】探訪日:2023/4.30
神奈川県小田原市十字4丁目1061-1
【MAP】
〔駐車場所〕
1587(天正15)年の大普請に続き、1589(天正17)年、後北条氏は大動員をかけて、1590(天正18)年までには小田原城とその城下を囲って築いた総距離9Kmに及ぶ大規模な堀と土塁による総構を構築した。1590(天正18)年4月、豊臣秀吉は21万の軍をもって、北条軍3.4万を包囲した。北条軍は圧倒的な不利の中で3ヶ月の籠城に耐えたが、7月5日、北条氏政,氏照と宿老の松田憲秀,大道寺政繁の切腹をもって降伏,開城となる。ただ、大規模な軍事衝突は起こっていない。また、関東移封となった徳川家康は1614(慶長19)年、壮大な総構の大部分を撤去している。
香林寺山西土塁は小峯御鐘ノ台大堀切の西に位置し、かつ総構の最西端となる。土塁の南側には総構の堀切が東西に走っている。
【史跡規模】 |
【指 定】国指定史跡(2010年2月22日指定) 【国 宝】 【国重文】 |
関連時代 | 戦国時代 | 江戸時代:前期 |
---|---|---|
関連年号 | 1587年・1589年・1590年 | 1614年 |
関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 |
---|---|---|---|---|---|
豊臣秀吉 | ZZ01 | 北条氏政 | H145 | 北条氏照 | H145 |
松田憲秀 | F953 | 大道寺政繁 | F082 | 徳川家康 | TG01 |
中世小田原城(小田原城古絵図に加筆)
【関連遺構(八幡山古郭・総構)】
八幡山古郭 | 総構香林寺山西土塁 |
早川口土塁 | 総構 稲荷森 |
三の丸外郭新堀土塁 | 総構 山ノ神堀切 |
小峯御鐘ノ台大堀切東堀 | 総構 城下張出 |
小峯御鐘ノ台大堀切西堀 | 蓮上院土塁 |