文殊院東古墳

もんじゅいんひがしこふん(Monju-in Higashi-Kofun Tumulus)

【K-NR032】探訪日:1994/7.3・2017/8.27

【K-NR032】文殊院東古墳 奈良県桜井市大字阿部644

【MAP】

〔駐車場所〕

【K-NR032】文殊院東古墳

   安倍文殊院内の文殊院西古墳の東約50mにある阿部丘陵の斜面に築造された古墳。古来から閼伽井窟と呼ばれていた。築造時期は古墳時代終末期(飛鳥時代)の7世紀前半頃と推定される。墳丘が大きく削平を受けているため墳形は明らかではないが、10~20m程度の円墳または方墳と推定される。
 主体部の埋葬施設は横穴式石室で、南方向に開口しており、石室の規模は全長10.3mで玄室長さ4.8m,幅2.2m,高さ2.4m、羨道長さ5.5m以上,幅1.8m,高さ1.7mである。
 文殊院西古墳とは異なり、石室の石材は花崗岩の自然石であるが、石の表面には切石技法による若干の加工が認められ、壁面は玄室では奥壁2段積み,側壁2段積みであり、羨道では奥1段積み,開口部2段積みである。出土品は知られていない。
 現在では玄室に不動明王が祀られているほか、羨道には中央部に井戸が掘られて信仰対象となっている。

【史跡規模】

【指 定】奈良県指定文化財(1974年3月26日指定)

【国 宝】

【国重文】

関連時代 飛鳥時代
関連年号 7世紀前半
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図

 

【K-NR032】文殊院東古墳
  

 

【K-NR032】文殊院東古墳

【K-NR032】文殊院東古墳 ※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)

【K-NR032】文殊院東古墳

【K-NR032】文殊院東古墳

【K-NR032】文殊院東古墳

【K-NR032】文殊院東古墳

【K-NR032】文殊院東古墳