長塚古墳

ながつかこふん(Nagatsuka-Kofun Tumulus)

【K-GF010】探訪日:2019/10/23

【K-GF010】長塚古墳 岐阜県可児市中恵土野中1990-1

【MAP】

〔駐車場所〕

【K-GF010】長塚古墳

   隣接する野中古墳,西寺山古墳とともに「前波の三ツ塚」と俗称されている。西寺山古墳→野中古墳→長塚古墳の順に築造されたと考えられている。本古墳は全長81m,高さ5.9mと東濃地方では最も大きい古墳時代中期(4世紀後半)築造と推定される前方後円墳である。埋葬者は、当時この地方に大きな権力を持った首長であろう。
 1995(平成7)年度から98(平成10)年度にかけての発掘調査では、墳丘周辺に葺石が認められものの、基壇や造り出しは認められず、外表施設としての円筒埴輪も確認されていない。埋葬施設は後円部と前方部に一つずつ確認され、後円部の埋葬施設からは木棺や副葬品を運び入れたと考えられる墓道や木棺を覆ったとみられる白い粘土槨が良好な状態で発見された。また、前方部の頂上の墓壙からは捩文鏡や多数の玉類などが出土している。なお、周濠がめぐっていたと推定され、後円部の南東に幅約5mの外堤が残存している。周濠は幅25mあまりと考えられている。

【史跡規模】

【指 定】国指定史跡(1956年5月15日指定)
【国 宝】
【国重文】

関連時代 古墳時代
関連年号 4世紀後半
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図

 

【K-GF010】長塚古墳
  

 

【K-GF010】長塚古墳

 

【K-GF010】長塚古墳 ※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)

【K-GF010】長塚古墳

【K-GF010】長塚古墳

▲後円側から見る

【K-GF010】長塚古墳

▲後円部

【K-GF010】長塚古墳

▲後円部

【K-GF010】長塚古墳

【K-GF010】長塚古墳

【K-GF010】長塚古墳

▲前方部より見る

【K-GF010】長塚古墳

▲前方部

【K-GF010】長塚古墳

【K-GF010】長塚古墳

【K-GF010】長塚古墳

▲前方部斜面

【K-GF010】長塚古墳

【K-GF010】長塚古墳

▲前方部から後円部を見る

【K-GF010】長塚古墳

▲後円部