川手古城跡

かわでこじょうあと (Kawade Old Castle Ruins)

【C-AC503】探訪日:2022/5/3

【C-AC503】川手古城跡 愛知県豊田市川手町シロノ上

【MAP】

〔駐車場所〕

   築城年は定かではないが(おそらく南北朝時代~室町時代)、川手大蔵亮によって築かれた山田氏の支城とされる。標高330m,比高40mの丘陵端に築かれ、矢作川の対岸は岐阜県であり美濃国と三河国の国境に位置する。現在、城跡は畑地と住宅となっており、赤い屋根の住宅の屋号は「城」という。住宅の南側の10mほど高い畑地が主郭跡で、その東西には堀跡はみられる。地元の方の話では、山田氏はやがて、南方の丘陵へ移り、その後、秋葉砦から川手城へと移ったという。さらに名倉川を挟んで東には押山城を築いている。

【史跡規模】

【指 定】
【国 宝】

【国重文】

関連時代 南北朝時代
関連年号
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
川手大蔵亮 **** 山田氏 G***

 

【C-AC503】川手古城跡
 予備調査なく訪れたため、右折する道を1本間違え迷っていたところ、たまたま地元の方に話を聞くことができた。農作業の手を止め丁寧に主郭だった畑地の場所まで案内いただき、その下のお宅も城跡で屋号が「城」だということ、また、古城~南の丘陵~秋葉砦~川手城と移ったことも教えていただいた。いつもながら地元の方の快い応対には感謝です。

 

【C-AC503】川手古城跡

 

    

【C-AC503】川手古城跡 ※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)

【C-AC503】川手古城跡

▲県道356号線からここを入る

【C-AC503】川手古城跡

▲坂を上った1本目を右折

【C-AC503】川手古城跡

▲主郭下

【C-AC503】川手古城跡

▲住宅も城跡

【C-AC503】川手古城跡

【C-AC503】川手古城跡

▲東側の堀跡?

【C-AC503】川手古城跡

▲主郭へ上る

【C-AC503】川手古城跡

【C-AC503】川手古城跡

▲主郭

【C-AC503】川手古城跡

▲主郭

【C-AC503】川手古城跡

▲主郭西側の堀跡

【C-AC503】川手古城跡

【C-AC503】川手古城跡

▲南方の丘

【C-AC503】川手古城跡

▲山頂が秋葉砦跡