龍潭寺

りょうたんじ (Ryotan-ji Temple)

【T-SZ011】探訪日:2013/5/3・2023/3.11

【T-SZ011】龍潭寺 静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989 <📲:053-542-0480>

【MAP】

〔駐車場所〕

【T-SZ011】龍潭寺

   寺伝によれば、733(天平5)年、行基によって開かれたとされ、当初の寺号は地蔵寺であったが、1093(寛治7)年に井伊共保が葬られた際にその法号から自浄寺と改められ、井伊氏の菩提寺になったとされる。元中年間(1384~92年)、後醍醐天皇の皇子である宗良親王がこの寺を中興したともいう。
 1560(永禄3)年に桶狭間の戦いで戦死した井伊直盛がこの寺に葬られると、直盛の法号から龍潭寺と改められた。関ヶ原の戦いの戦勝にともない、井伊氏が近江国に転封となってからも井伊氏の外護を受け、江戸幕府からも朱印状を与えられた。丈六の仏、釈迦如来坐像(木彫寄木造り;身丈2.8m)は1729(享保14)年建立であるが、お体,お顔に残る傷跡は廃仏棄釈の際につけられたものである。
 小堀遠州作の庭園は、江戸時代初期に本堂北庭として築かれた池泉鑑賞式庭園である。中央に守護石、左右に仁王石、正面に礼拝石(坐禅石)が配され、更に池の型が心字池となっていて、寺院庭園として代表的な庭である。数多くの石組みで、瀧,渓谷が表現され、鶴亀が表現されている。

【史跡規模】

【指 定】

【国 宝】 

【国重文】宋版錦繍万花谷 金沢文庫

関連時代 奈良時代 平安時代:後期 南北朝時代 戦国時代 江戸時代:中期
関連年号 733年 1093年 1384~92年 1560年 1729年
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
行基 **** 井伊共保 F441 宗良親王 K501
井伊直盛 F442 井伊直政 F442 小堀正一 F924
南渓瑞聞 F441

 

【T-SZ011】龍潭寺  
 

 

【T-SZ011】龍潭寺

龍潭寺境内案内図(龍潭寺ホームページより引用)

  

井伊家歴代墓所【K-SZ002】井伊谷三人衆墓所【K-SZ003】新野親矩墓所【K-SZ004】

【T-SZ011】龍潭寺 ※本サイトの写真は転用可です(画像をピックすると拡大、コメント表示されます)

山門(2013年5月撮影) 東門(旧鐘楼堂) 井伊直政公出世之地の碑 鐘楼堂 庫裡 本堂 本堂 丈六の仏 釈迦如来坐像 宗良親王尊牌 開山堂 開山堂(2013年5月撮影) 井伊家御霊屋(2013年5月撮影) 井伊共保公 井伊直盛公 井伊直親公 井伊直政公 庭園(2013年5月撮影) 仁王門 仁王門 仁王像 仁王像 松岳院跡 松岳院跡が示された龍潭寺絵図