F809:藤原中正 | 藤原鎌足 ― 藤原房前 ― 藤原魚名 ― 藤原鷲取 ― 藤原山蔭 ― 藤原中正 ― 藤原為盛 | F812:藤原為盛 |
リンク | F813 |
藤原為盛 | 中村実宗 |
---|---|
長和元年(1012年)の藤原実頼忌日には五位として入礼。長和2年(1013年)以前に加賀守を務めていた。寛弘2年(1005年)左大臣・藤原道長に馬を2匹献上している。位階は従四位下まで昇ったが、散位が長く任官記録は加賀守と越前守などに留まる。 |
中村氏や伊佐氏の祖。康和2年(1100年)、陸奥守兼鎮守府将軍に任じられる。嘉承2年(1107年)8月、堀河天皇崩御に際し、香隆寺・興福寺での法要の使節を務める。 |
中村光隆 | 藤原親子 |
光隆の室は源為義の娘にして源義朝と兄弟関係にあり、光隆の息子・朝宗はその由縁にて源頼朝の御家人になったとされる。息子・朝宗の「朝」の字は朝宗の叔父にあたる源義朝または源頼朝から受けたと謂れ、光隆の孫にあたる伊佐為宗の「為」の字も為義に由来するものと考えられている。諸説はあるが、何れにせよ光隆の孫にあたる大進局は源頼朝の側室にて貞暁の母として知られており、光隆の頃より代々源氏との関りが深くなっていったことを示している。 |
前半生については詳細不明。1053年(天喜元年)東宮尊仁親王(後の後三条天皇)に第一皇子(後の白河天皇)が誕生した際、藤原実政の妹や源定良の娘等と共に乳母となる。生母・藤原茂子や他の乳母が早世したため、親子は皇子の「唯一の母」として、大きな存在感を持つこととなった。摂関家との縁の薄い皇子が政界に力を持つことは予想されていなかったが、後冷泉天皇に跡継がなく、1068年(治暦4年)後三条天皇が即位すると皇子は親王宣下を受けて貞仁親王となり、翌年立太子。親子も東宮の乳母として従五位下の位階を得た。更に、1073年(延久4年)、後三条天皇の譲位により東宮が即位すると、親子は正三位という破格の待遇を受けることとなった。1087年(応徳3年)天皇が譲位しつつ権力を掌握し院政を開始すると、親子の子である藤原顕季も院の近臣として力をつけ、六条藤家の祖となった。「太上天皇唯一之御乳母」と呼ばれた親子の位階は従二位にまで上がるが、晩年は出家して後生を祈る生活に専念した。 |