F401:藤原冬嗣 | 藤原鎌足 ― 藤原房前 ― 藤原内麻呂 ― 藤原冬嗣 ― 藤原良世 | F403:藤原良世 |
リンク | F404 |
藤原良世 | 藤原邦基 |
---|---|
承和8年(841年)内舎人に任官、仁明朝では左馬権少/大允・右兵衛大尉を歴任する。 |
宇多天皇の治世では文章生,弾正少忠,兵部少丞を務める。醍醐天皇が即位すると、昌泰元年(898年)従五位下に叙爵。能登守,刑部大輔,因幡守,武蔵守を経て、延喜7年(907年)正月に従五位上に叙される。その後、左少弁を経て延喜15年(915年)右中弁,木工頭に任じられる。春宮亮,左中弁を経、延喜17年(917年)従四位下に叙される。 |
藤原恒佐 | 藤原有相 |
左近衛将監・六位蔵人を経て、寛平8年(896年)従五位下に叙爵。 |
醍醐天皇の時代では、延長6年(928年)に左兵衛少尉、翌年に左近将監、さらにその翌年に蔵人となる。朱雀朝に入ると、承平2年(932年)従五位下・近江少掾を兼ね、翌年侍従、承平5年(935年)に摂津守を兼ねる。承平8年(938年)に従五位上に叙され、天慶3年(940年)に右衛門権佐,右少弁次いで左少弁。天慶7年(944年)に春宮大進、翌年に正五位下・右中弁となる。
|