清和源氏
G105:源 頼光 | 源 経基 ― 源 頼光 ― 源 実国 | G107:源 実国 |
リンク | G108・G109 |
源 実国 | ||
---|---|---|
永承3年(1048年)頃、蔵人であった。和歌も嗜み、翌4年(1049年)11月に催された『内裏歌合』に出席したりもしている。また累代の本拠地である多田庄を継承せず、摂津国内に新たに生島庄を開発したことが知られる。官歴は詳らかでないが、その後は受領となって四位に至り、最終官職が常陸介であったことや承暦4年(1080年)に61歳で出家したことなどが確認されている。 |