堀川城跡
ほりかわじょうあと(Horikawa Castle Ruins)
【C-SZ018】 探訪日:1993/2/6・2016/5/5
静岡県浜松市北区細江町気賀字沖通り
【MAP】
〔駐車場所〕
1567(永禄10)年、斎藤為吉らによって築かれた。浜名湖を背にして前面に都田川の水を引き、満潮時には徒歩で近寄れないようになっていた。城とは言え、本来が州上に急造された砦であるから遺構はもとより、地形的な起伏もない。
1568(永禄11)年、徳川家康が遠江侵攻を開始すると、堀江城の大沢氏と連携した土豪の新田友作,尾藤主膳,山村修理らは、地元の農民など雑兵約1,700人を集めて堀川城に立て籠もった。しかし、翌1569(永禄12)年3月27日、堀川城は徳川勢によって一方的に殺戮され、尾藤主膳は堀江城の大沢へ逃れたが切腹させられ、山村修理は本坂道を葭本まで逃れたが自害(山村修理墓所)、新田友作は逃亡した。城兵は約半数が殺害され、半数が捕えられたが、家康は石川康次に命じて捕虜を皆殺しとし、約700人を女子供も含めて都田川の堤で全員首を刎ねた。新田はその後、葭本の金地院に戻り戦死者の菩提を弔っていたが、10年後に徳川方に見つかり、都田川の堤で処刑された。気賀村,刑部村の人口の約半数が亡くなったとされる。ただし、別伝では城兵108人の斬首のみとされる。