弘川寺
ひろかわでら (Hirokawa-dera Temple)
【T-OS003】探訪日:1992/10/18・2017/9/24
大阪府南河内郡河南町弘川43 <📲:0721-93-2814>
【MAP】
〔駐車場所〕
665年、役小角によって創建されたと伝えられ、676年にはこの寺で祈雨法が修せられて天武天皇から山寺号が与えられたという。役行者の自作といわれる薬師如来像を本尊としている
812(弘仁3)年に空海によって中興され、1188(文治4)年には空寂が後鳥羽天皇の病気平癒を祈願し、天皇は回復した。そして、その功によって奥の院として善成寺を建て寺号の勅額を賜わっている。
翌1189(文治5)年、歌人と知られる西行法師が空寂を慕ってこの寺を訪れ、この地で没している(西行墓所)。
さらに1463(寛正4)年、河内守護畠山政長が当寺に本陣を置いて畠山義就が立て籠もる嶽山城を攻めたところ(嶽山城の戦い)、逆に当寺を攻撃されて善成寺もろとも伽藍は焼失した。その後復興が進み、江戸時代の寛延年間(1747~50年)には歌僧似雲がこの寺を訪れ、西行堂を建立し、自らも当寺で亡くなっている(似雲墓所)。
【史跡規模】 |
【指 定】大阪府指定史跡(1938年5月11日指定) |
関連時代 | 飛鳥時代 |
平安時代 |
鎌倉時代 | 室町時代 |
江戸時代 |
---|---|---|---|---|---|
関連年号 | 665年・676年 | 812年 | 1188年・1189年 | 1463年 | 1747~50年 |
関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 |
---|---|---|---|---|---|
役小角 | **** | 空海 | **** | 空寂 | **** |
西行 | F934 | 畠山政長 | G346 | 似雲 | **** |
※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)
▲
▲「弘川寺」説明板
▲「弘川寺境内」説明板
▲
▲本坊
▲本坊
▲本堂
▲
▲隅屋桜
▲
▲西行堂,西行墳,似雲墳への登り口
▲
▲西行堂
▲
▲
▲花の庵跡(慈雲法師の住居跡)
▲西行墳
▲
▲似雲墳
▲