住吉城跡

すみよしじょうあと (Sumiyoshi Castle Ruins)

【C-TS006】探訪日:2019/7/19

  徳島県板野郡藍住町住吉字神蔵

【MAP】

〔駐車場所〕

   1580(天正8)年、山田陸大夫によって築かれたとされるが定かではない。 山田氏は近江国山田に住んでいたが、六角氏が織田信長に敗れた後に三好氏を頼り、この地に城を築いて住んだとされる。しかし、1582(天正10)年の中富川合戦で三好氏は長宗我部氏に敗れ、勝瑞城が落城すると住吉城も運命をともにしたという。
 1585(天正13)年、豊臣秀吉による四国征伐の後、播磨国置塩城主であった赤松二郎則房はその功によって板野郡内23ヶ村で一万石の所領が与えられ、住吉城に居城を移した。しかし、関ヶ原合戦で赤松氏は西軍に属し滅亡した。
案内板から西へ道なりに50m程進むと、南側の畑の中に「城神さん」と呼ばれる小祠があり、ここが住吉城跡といわれるが、現在は宅地や田畑で遺構は残されていない。

【史跡規模】

【指 定】藍住町指定史跡
【国 宝】
【国重文】

関連時代 戦国時代
関連年号 1580年・1582年・1585年

 

関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
山田陸大夫 **** 赤松則房 G***

 

 

 

【C-TS006】住吉城跡 ※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)

【C-TS006】住吉城跡

【C-TS006】住吉城跡

【C-TS006】住吉城跡

▲城神さん

【C-TS006】住吉城跡