世楽院

せらくいん (Seraku-in Temple)

【T-SZ022】探訪日:2024/4.15

【T-SZ022】世楽院 静岡県掛川市倉真2854 <📲:0537-28-0600>

【MAP】

〔駐車場所〕参詣者用駐車場がある。

【T-SZ022】世楽院

   1276(建治2)年、慈性明恵和尚を開基として開創され、1497(明応6)年には松浦兵庫頭をもって中興の開基とする。
 1532(天文元)年、本郷の長福寺五世・心源盛智大和尚を請うて真砂前山に「清楽寺」を開山。その後、1606(慶長11)年に倉真山崎の高丘地に転寺した。松浦兵庫頭城(倉真城)跡地ともいわれる。山号を「華嶽山」と称し、戦国の世の荒蕪地がようやく浄刹と化し、寺号を「世楽院」と称する。
 その後、1625(寛永2)年、朝倉筑後守を再中興の開基に敬う。
 1772(安永元)年、火災により焼失したが、重興十八世・興山石羊和尚が復旧に尽力し、7年後の1779(安永8)年に現在地に再建された。以来、鐘楼の新築、参道整備,霊園拡張,厄除観音・水子地蔵尊や六地蔵堂の建立などを経て、2015(平成27)年から5年をかけて伽藍の大修復工事が施された。この地も倉真城の跡地とする見方がある。

【史跡規模】

【指 定】

【国 宝】

【国重文】

関連時代

鎌倉時代

戦国時代 江戸時代:前期 江戸時代:中期
関連年号

1276年

1497年・1532年 1606年・1625年 1779年
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
慈性明恵 **** 松浦兵庫頭 G0** 心源盛智 ****
朝倉筑後守 AK** 興山石羊 ****

 

【T-SZ022】世楽院  

 

 

【T-SZ022】世楽院

【T-SZ022】世楽院 ※本サイトの写真は転用可です(画像をピックすると拡大、コメント表示されます)