仁藤山砦跡

にとうやまとりであと(Nitoyama Fort Ruins)

【C-SZ118】探訪日:2024/4.15

【C-SZ118】仁藤山砦跡 静岡県掛川市仁藤71

【MAP】

〔駐車場所〕仁藤神明宮もしくは不動院の駐車場を利用できる。

   1569(永禄12)年、武田信玄に駿府を追われた今川氏真が入城した掛川城攻略のため、徳川家康が掛川城包囲網の一つとして築いた砦である。
 1568(永禄11)年12月22日から掛川城攻めが始まったが、長期戦に備え、家康は翌年正月に入り所々に付城(砦)を築いた。仁藤山砦には奥三河の山家三人衆(奥平信昌,菅沼正貞ら)が守備したとされる。掛川城をめぐる攻防戦は結局、両者の和睦締結により、氏真の掛川城開城で終結した(兵糧が尽きたともいわれる)。
 砦は掛川古城から500mと至近距離にあり、鎮座する神明宮の低丘陵上(標高45m,比高16m)に位置する。城域は東西90m,南北180m以上であった。主郭は神明宮の建つ最高部で東西50m,南北80mを測る。その北側は2郭とされ、主郭に対し約1.5mほど低くなっている。井戸跡が残る。また、掛川城のある西側には数段の腰曲輪を設けている。さらに、地形からは北にある不動院の敷地も曲輪(3郭)であった可能性がある。神明宮と不動院の間は堀切状鞍部とみることができる。

【史跡規模】

【指 定】

【国 宝】 

【国重文】

関連時代 戦国時代
関連年号 1569年
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
徳川家康 TG01 今川氏真 G361 奥平信昌 KD13
菅沼正貞 G139

 

【C-SZ118】仁藤山砦跡
 

 

【C-SZ118】仁藤山砦跡

 

仁藤山砦縄張図(『静岡県の城跡 中世城郭縄張図集成(西部・遠江国版)』に加筆)

【C-SZ118】仁藤山砦跡 ※本サイトの写真は転用可です(画像をピックすると拡大、コメント表示されます)

北西から見た仁藤山 北にある神明宮への登り口 主郭 神明宮 主郭 主郭 主郭 主郭 主郭 主郭 2郭 多賀神社 2郭 2郭の井戸跡 2郭の井戸跡(神井戸) 南西にある神明宮への登り口 神明宮と不動院の間の堀切状鞍部(東から見る) 神明宮と不動院の間の堀切状鞍部(西から見る) 不動院への登り口 3郭(不動院境内) 不動院 3郭(不動院境内)