伏間城跡
ふしまじょうあと(Fushima Castle Ruins)
【C-SZ106】探訪日:2023/11.25
静岡県周智郡森町一宮字伏間
【MAP】
〔駐車場所〕南の墓地に駐車できる。
1996(平成8)年に発見された城跡である。築城年は定かではないが、1573(元亀4)年頃、徳川勢と武田勢とが対峙していた時期に築かれた陣城の1つとされる。一宮荘代官で武田方に付いた武藤氏定の築城とも考えられるが、遺構からは武田氏の管轄下で、進出する徳川勢に備えた駐屯地的な陣城の可能性が高い。全体的に自然地形を活用し加工度が低く、急造された印象が強い。
城跡は神明宮を登ったところの墓地の北側で、墓地から2本平行する切通しを100mほど進むと広い平坦地へ出る。ここが駐屯地であろう。その北に小さな堀切があり、その上が主郭とされる。主郭の北東側の尾根上にも小規模な曲輪が続き、北端にも土橋の付いた堀切がみられる。
なお、伏間城のすぐ西に真田城がある。
【史跡規模】 |
【指 定】 【国 宝】 【国重文】 |
関連時代 | 戦国時代 |
---|---|
関連年号 | 1573年 |
関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 |
---|---|---|---|---|---|
武田勝頼 | G433 | 武藤氏定 | F*** | 徳川家康 | TG01 |
伏間城縄張図(『静岡県の城跡 中世城郭縄張図集成(西部・遠江国版)』に加筆)