樫王貝塚

かしおうかいづか(Kashio-Kaizuka Shell Mound)

【Z-AC049】探訪日:2023/4.21

【Z-AC049】樫王貝塚 愛知県豊川市小坂井町欠山

【MAP】

〔駐車場所〕

【Z-AC049】樫王貝塚

   縄文時代晩期の遺跡で、貝塚からは主としてシジミが出土し、ほかにアカニシ,カキ,ハマグリ,アサリ,ツメタガイなどが混在していた。また、埋葬された人骨4体や土器片,石鏃,石斧等も出土し、特に縄文時代晩期最末に編年される条痕文系土器は「樫王式土器」と呼ばれ、三河編年標式として制定された。また、弥生時代前期にかかる「遠賀川式土器」も含まれており、縄文から弥生へと移り変わる頃の貴重な資料となっている。
 1960(昭和35)年6月、国道一号線の掘り割り工事中に発見され、調査が行われた。工事前はこの地は幅約100m,奥行き約80mの谷(入江)があり、貝塚はこの谷を望む場所にあった。
 なお、すぐ西に位置する菟足神社の西側一帯には、同時期の菟足神社貝塚が存在する。

  

【史跡規模】

【指 定】

【国 宝】 

【国重文】

関連時代 縄文時代:晩期
関連年号 約3300年~2800年前
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
4

 

【Z-AC049】樫王貝塚
  

 

【Z-AC049】樫王貝塚

 

【Z-AC049】樫王貝塚 ※本サイトの写真は転用可です(画像をピックすると拡大、コメント表示されます)