室宮山古墳

むろみややまこふん(Muro Miyayama-Kofun Tumulus)

【K-NR094】探訪日:2018/10.30

【K-NR094】室宮山古墳 奈良県御所市室

【MAP】

〔駐車場所〕

【K-NR094】室宮山古墳

   葛城地方では最大、全国では第18位の規模の前方後円形墳で墳形・出土品などより古墳時代中期前葉の5世紀初頭頃の築造と推定される。古くから後円部には八幡神社が祀られている。墳丘は3段築成で墳丘長は238m、前方部幅110m,高さ22m、後円部直径105m,高さ25m。墳丘表面には花崗岩製の割石による葺石が葺かれ、各段には円筒埴輪,朝顔形埴輪が巡らされていた。墳丘周囲には盾形周濠が巡らされ、さらに周堤に陪塚のネコ塚古墳が築造されている。
 主体部の埋葬施設は、後円部に2ヶ所,前方部に2ヶ所,張出部に各1ヶ所の計6ヶ所と推定される。後円部の2ヶ所には、それぞれ竪穴式石室に「王者の石棺」とも称される王墓に特有な長持形石棺を納められていた。被葬者としては、葛城襲津彦に比定する説が有力視されている。室宮山古墳に次ぐ葛城地方の首長墓に掖上鑵子塚古墳があるが、室宮山古墳はそれを大きく凌ぐ規模である。

【史跡規模】

【指 定】国指定史跡(1921年3月3日指定)
【国 宝】
【国重文】

関連時代 古墳時代
関連年号 5世紀初頭
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
葛城襲津彦 KZ01

 

【K-NR094】室宮山古墳
  

 

【K-NR094】室宮山古墳

 

宮山古墳と陪塚のネコ塚古墳

【K-NR094】室宮山古墳 ※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)

【K-NR094】室宮山古墳

【K-NR094】室宮山古墳

【K-NR094】室宮山古墳

【K-NR094】室宮山古墳

【K-NR094】室宮山古墳

【K-NR094】室宮山古墳

【K-NR094】室宮山古墳

【K-NR094】室宮山古墳