G813:源 顕房 | 源 師房 ― 源 顕房 ― 源 信雅 | G843:源 信雅 | ● |
リンク |
源 信雅 | 源 成雅 |
---|---|
馬権頭の任にあった寛治7年(1093年)に昇殿。永長元年(1096年)の大田楽においては、源重資らと共に小鼓を打つ。承徳2年(1098年)正月に右少将。長治元年(1104年)に従四位下。散位を経て長治2年(1105年)3月以前に加賀介に任ぜられ、同職を長く務めた後に大治3年(1128年)に陸奥守。その後重任し、在職のまま保延元年(1135年)に卒去。 |
姉妹が妻となっていた藤原頼長に近侍し、保元元年(1156年)における保元の乱の際には、頼長とともに崇徳上皇方に参加する。上皇方が後白河天皇方に敗れると、出家(法名は蓮浄)し恭順の意を示すが、赦されず越後国に配流となった。 |