G506:屋代満照 | 源 経基 ― 源 頼信 ― 村上頼清 ― 村上為国 ― 村上安信 ― 屋代満照 ― 室賀宗国 | G507:室賀宗国 |
リンク | G508 |
室賀宗国 | 室賀信俊 |
---|---|
室賀氏は北信濃の国衆で、清和源氏頼清流の系統である村上氏の一門屋代氏の支族であり、惣領家の村上義清に従っていた | 1553年(天文22年)、村上義清が甲斐国の武田晴信に敗れて越後国の長尾景虎(上杉謙信)のもとへ奔ると、そのまま晴信に降るとともに晴信より「信」の字を賜り、それまでの経俊から信俊へ改名した。以後は1561年(永禄4年)の川中島の戦いを始め、各地を転戦した。家督を一族の屋代正重の子・満正(一葉斎禅松)に譲って隠居した後、1575年(天正3年)に没した。 |
室賀満正 | 室賀満俊 |
村上氏当主の村上義清が甲斐の武田晴信に敗れ、越後に逃れると室賀氏先代当主・信俊と満正の実兄で屋代氏当主・屋代正国は武田氏に従属した。 |
甲斐国の武田勝頼の家臣だったが、天正10年(1582年)の甲州征伐により武田氏が滅んだ後、兄の正武が真田昌幸に謀殺されると徳川家康の下へ降った。天正12年(1584年)上杉氏から徳川方へ鞍替えした兄・屋代秀正とともに上杉景勝と戦い、功があったという。天正13年(1585年)秀正とともに虚空蔵山城に入って上杉軍と戦ってこれを撃退した。その後も徳川氏に仕え、慶長19年(1614年)から始まった大坂の陣には冬夏双方に出陣した。元和7年(1621年)には徳川家光の槍奉行となった。没後の家督は秀正の次男・正俊が継承した。 |
室賀正武 | 室賀久太夫 |
天正10年2月に開始された織田信長らによる甲州征伐の際には、屋代秀正と共に駿河丸子城を守備していたが、戦況の悪化を受けて自落し逃亡したらしい。3月の武田氏の滅亡後、小県郡の室賀氏や屋代氏は信濃川中島四郡を与えられた織田家臣・森長可に臣従していたと考えられている。同年4月には、越後国の上杉景勝に属した芋川親正が芋川一揆を起こし、正武は長可とともにこれを平定している。同年6月には本能寺の変により武田遺領の甲斐,信濃を巡る天正壬午の乱が発生し、武田遺臣の真田昌幸らが相模国の北条氏直に属すなか、正武は別行動を取っていたと考えられている。 |
天正12年(1584年)7月に父正武が真田昌幸に暗殺された後は、出家し永寿と号して善光寺に入っていたが、直江兼続の招聘により還俗して上杉景勝に仕えた。 |