G453:小笠原政康 | 源 義清 ― 小笠原長清 ― 小笠原長忠 ― 小笠原政康 ― 小笠原貞信 | G460:小笠原貞信 | ● |
リンク |
小笠原貞信 | 小笠原信辰 |
---|---|
寛永8年(1631年)8月24日、旗本で交代寄合・高木貞勝(美濃衆)の長男として美濃石津郡多羅で生まれる。母が小笠原信之の娘であったため、下総関宿藩の初代藩主・小笠原政信(信之の長男)の婿養子となる。寛永17年(1640年)7月に政信が死去したため、家督を継いで関宿藩主となるが、10歳の幼少では重要な関宿は守れないとして9月に美濃高須藩に移封された。元禄4年(1691年)に越前勝山藩に移封される。 |
貞享3年(1686年)2月16日、小笠原信秀(小笠原貞信の次男)の長男として江戸で生まれる。元禄15年(1702年)に祖父の貞信が隠居したため、祖父の養子として家督を継いだ。しかし実権は祖父の貞信がなおも握っており、さらに家督をめぐっての内紛も起こるなど、治世当初から混乱が起こった。 |
小笠原長教 | 小笠原長守 |
宝暦10年(1760年)4月12日、第5代藩主・小笠原信房の長男として生まれる。明和6年(1769年)に世子に指名され、安永5年(1776年)12月には元服して信愛と名乗った。安永9年(1780年)11月16日、父が病気を理由に隠居したため家督を継いだ。 |
天保5年(1834年)7月25日、第7代藩主・小笠原長貴の6男として生まれる。天保11年(1840年)5月2日、父・長貴の死去により家督を継いだ。嘉永元年(1848年)10月1日、将軍徳川家慶に拝謁し、同年12月16日、従五位下左衛門佐に叙任する。 |