F910:内藤重清 | 藤原房前 ― 藤原魚名 ― 藤原秀郷 ― 内藤行俊 ― 内藤重清 ― 内藤政苗 | F913:内藤政苗 | ● |
リンク |
内藤学文 | 内藤政峻 |
---|---|
寛延4年(1751年)9月16日、紀州藩主・徳川宗将の4男として生まれる。明和元年(1764年)9月28日に挙母藩主・内藤政苗の養子となる。明和3年(1766年)11月26日、政苗の隠居により家督を継ぎ、12月に従五位下・右近将監に叙位・任官する。 |
安永7年(1778年)1月29日、初代藩主・内藤政苗の兄で、本家・日向延岡藩を継いだ内藤政陽の次男として生まれる。寛政6年(1794年)に第2代藩主・内藤学文が嗣子無く死去したため、養子として家督を継ぎ、12月16日に従五位下・山城守に叙位・任官する。 |
内藤政成 | 内藤政優 |
享和2年(1802年)2月6日、近江彦根藩主・井伊直中の9男として生まれる。文化9年(1812年)11月22日、第3代藩主・内藤政峻の養子となり、文化10年(1813年)2月27日の政峻の隠居により家督を継いだ。直後の5月には、藩財政再建を目指して5ヶ年の倹約令を出した。しかし文化12年(1815年)4月、倹約令を3ヶ年の緩める代わりに、家臣の家禄削減を行い、さらに自らの藩庁を藩校に移すなどして経費節減に努めた。文政元年(1818年)にオランダ軍制を採用している。文政3年(1820年)1月15日には藩政改革派の竹村梅斎によって、専横の振る舞いがあった津村吉徳が暗殺されている。 |
文化7年(1810年)12月5日、近江彦根藩主・井伊直中の13男として生まれる。井伊家時代の名は直与。幼少時に病にかかり、それによって歩行が不自由になった。しかし実兄で挙母藩の第4代藩主である内藤政成が、養子入りの持参金目的から養子として迎えることとなり、文政13年(1830年)9月20日、兄の隠居により家督を継いだ。12月6日に従五位下・丹波守に叙位・任官する。 |
内藤文成 | |
安政2年(1855年)12月20日、第6代藩主・内藤政文の長男として生まれる。安政5年(1858年)に父が死去したため家督を継ぐが、4歳の幼少のために藩政は家老らによる合議制で行なわれた。 |