F911:内藤忠興 | 藤原房前 ― 藤原魚名 ― 藤原秀郷 ― 内藤行俊 ― 内藤重清 ― 内藤忠興 ― 遠山政亮 | F912:遠山政亮 | ● |
リンク |
遠山政亮 | 内藤政貞 |
---|---|
寛永2年(1625年)、陸奥磐城平藩の藩主・内藤忠興の3男として生まれる。幼名は百助。寛文10年(1670年)12月、父の隠居のときに1万石を分与されて湯本藩主となった。分家ののち、浅草寺知楽院別当(宣存?)の意見に従い「遠山」姓を名乗った。延宝4年(1676年)11月に居所を湯長谷に移したため、湯長谷藩主となる。 |
貞享2年(1685年)、土方雄賀の次男として生まれる。はじめ200石の旗本として幕府に仕えていたが、元禄16年(1703年)に第2代藩主・遠山政徳が死去したため、その養子として跡を継いだ。このとき、姓を遠山から本来の姓である内藤(初代藩主遠山政亮の父・内藤忠興の姓)に戻している。 |
内藤政養 | |
安政4年(1857年)7月7日、第11代藩主・政恒の3男として生まれる。幼名は長寿麿。政恒は政養が生まれる以前に養子の政敏を後継ぎにしていたため、兄2人の夭折の後に生まれた政養は政敏の養子となった。文久3年(1863年)8月19日、養父政敏の死去により家督を継いだ。 |