西明寺

さいみょうじ (Saimyo-ji Temple)

【T-AC047】探訪日:2019/3/16

【T-AC047】西明寺 愛知県豊川市八幡町寺前7 <📲:0533-87-2251>

【MAP】

〔駐車場所〕

   平安時代に姫ヶ城城主で三河守・大江定基が愛妾の力寿姫の死を悲しみ、庵を営み六光寺と名づけ冥福を祈ったのが始まりとされる。付近には六光寺の地名が今も残る。当初は天台宗寺院だったとされる。
 鎌倉時代に入り、北条時頼が出家して最明寺入道と名乗り、この地を訪れた際に最明寺と改称、禅宗寺院となった。
 戦国時代の1562(永禄5)年には、徳川家康が八幡砦における今川氏との戦いの際に当寺に立寄り、空腹をしのいだ恩雇を深く感じ、本尊阿弥陀如来の西方浄土に因んで最の一字を西と改め、西明寺となった。
 1930(昭和5)年、ドイツ帝国の医師で明治時代に日本に招かれ、27年にわたって日本の医学界の発展に尽くしたエルヴィン・フォン・ベルツ博士の供養塔が花子夫人(愛知県豊川市御油町出身,1881年結婚)によって建立された。これは博士が生前篤く仏法を信仰し、また当寺が花子夫人の先祖の菩提寺であったことによる。

【史跡規模】

【指 定】

【国 宝】

【国重文】

関連時代 平安時代:中期 鎌倉時代 戦国時代 昭和時代:前期
関連年号 1562年 1930年
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図

大江定基(寂照)

OE04 力寿姫 **** 北条時頼 H172
徳川家康 TG01 エルヴィン・フォン・ベルツ **** 戸田花子 ****

 

【T-AC047】西明寺  
 

 

【T-AC047】西明寺

【T-AC047】西明寺 ※本サイトの写真は転用可です(画像をピックすると拡大、コメント表示されます)

山門 鐘楼 境内 本堂