東光寺遺跡
とうこうじいせき(Tokoji Ruins)
【V-AC001】探訪日:2014/9.13
愛知県額田郡幸田町大字深溝字上天白
【MAP】
〔駐車場所〕
県道蒲郡碧南線と安城蒲郡線建設に伴う圃場整備事業に先立つ調査によって発見された縄文時代後期から鎌倉時代にかけての複合遺跡である。1986(昭和61)年度から調査が行われた。遺跡は三ヶ根山を中心とする山塊の北麓の山地と拾石川に挟まれた河岸段丘上に広がり、検出された遺構は石斧,壷,高杯,須恵器,土師器などの伴出遺物から大きく、縄文時代,弥生時代,古墳時代,奈良・平安時代,鎌倉時代の5時期に区分される。
現在は遺構は埋め戻され、畑となっている。
【史跡規模】 |
【指 定】 【国 宝】 【国重文】 |
関連時代 | 縄文時代:後期 | 鎌倉時代 |
関連年号 | 約4500年前 |
関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 |
皇 |