長沢の三尊種子板碑
ながさわのさんぞんしゅじいたび (Nagasawa Sanzonshuji Stone Monument)
【Z-AC016】探訪日:2019/2/24
愛知県豊川市長沢町午新133
【MAP】
〔駐車場所〕 長沢交番の北にある階段を上る。
長沢観音堂入口に立つ二基の立石の向って右側が板碑(中世の卒塔婆)である。高さ1.9m。1300(正安2)年記銘の三尊種子(=梵字)で、「(バン):金剛界大日如来」「(バク):釈迦如来」「(ア):胎蔵界大日如来」を表す梵字が刻まれている。愛知県内最古のものである。
【史跡規模】 |
【指 定】豊川市指定史跡(1977年3月1日指定) |
関連時代 | 鎌倉時代 |
---|---|
関連年号 | 1300年 |
関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 |
---|---|---|---|---|---|
久野宗隆 |
※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)
▲遠景
▲登り口
▲
▲長沢の三尊種子板碑
▲「長沢の三尊種子板碑」説明板