西保北方城跡
にしのほきたかたじょうあと(Nishinohokitakata Castle Ruins)
【C-GF075】探訪日:2024/2.27
岐阜県安八郡神戸町西保
【MAP】
〔駐車場所〕
西保城ともいう(愛知県愛西市西保町の西保城と異なる)。築城年は定かではないが、不破郡府中城から移った不破左衛門道広によって築かれた。
道広の孫・不破河内守光治は美濃守護・土岐頼芸に仕えたが、土岐氏没落後は斎藤氏に仕え、稲葉良通,安藤守就,氏家直元の3人と共に西美濃四人衆といわれることもある。他の3人とは違い斎藤氏に最後まで忠節を尽くしたが、斎藤氏滅亡後は織田信長に仕えた。信長家臣時代は、柴田勝家の与力として佐々成政,前田利家とともに府中三人衆と呼ばれ、越前に領地を与えられ竜門寺城に移った。
西保城は次男の彦三郎が継いだが、本能寺の変で信忠と共に討死したため、城には妹婿の稲葉方通(一鉄の子)が入った。方通も1590(天正18)年に加茂郡和知へ転封となり、以後、木村宗左衛門重広が城主となったが、重広は関ヶ原の戦いで西軍に属して子の伝蔵と共に大垣城で戦死したため、西保城はそのまま廃城となった。
現在、城跡は宅地,竹藪となり、遺構は残されていない。道路脇に城址碑が建てられている。
【史跡規模】 |
【指 定】神戸町指定史跡 【国 宝】 【国重文】 |
関連時代 | 室町時代 | 戦国時代 | 安土桃山時代 |
---|---|---|---|
関連年号 | 1590年・1600年 |
関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 |
---|---|---|---|---|---|
不破道広 | G214 | 不破光治 | G214 | 不破彦三郎 | G214 |
稲葉方通 | OC08 | 木村重広 | **** |