下池山古墳
しもいけやまこふん(Shimoikeyama-Kofun Tumulus)
【K-NR119】探訪日:2022/7.24
奈良県天理市成願寺町
【MAP】
〔駐車場所〕
大和古墳群に属する古墳時代前期前半の4世紀前半の前方後方墳である。墳丘規模は現状で全長約120m、後方部長約60m,幅57m,高さ約14m、前方部長約60m,幅27m,高さ約6mを測る。北側と東側の水田や溜池には周濠の痕跡を残る。
1995~96(平成7~8)年の橿原考古学研究所により石室の発掘調査が行われ、後方部で埋葬施設が見つかった。多数の板石の用いられた石室は、長さ6.8m,幅0.9~1.3m,高さ1.8m前後の合掌形の竪穴式石室で、その内部からは全長約6mのコウヤマキ製の割竹形木棺や鉄製品等が出土した。また、石室の北西側で小石室が見つかり、その内部で直径37cmもある大形内行花文鏡が一面出土している。
【史跡規模】 |
【指 定】国指定史跡(2014年10月6日指定) ノムギ古墳, 中山大塚古墳とともに大和古墳群として指定 【国 宝】 【国重文】 |
関連時代 | 古墳時代:前期 |
---|---|
関連年号 | 4世紀前半 |
関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 | 関連人物 | 系図 |
---|---|---|---|---|---|
巨 |