霊鑑寺

れいかんじ(Reikan-ji Temple)

【T-KT053】探訪日:2015/11/7

【T-KT053】霊鑑寺 京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町12 <📲:075-771-4040>

【MAP】

〔駐車場所〕

【T-KT053】霊鑑寺

   1654(承応3)年、後水尾天皇が皇女・多利宮を開基として創建した臨済宗南禅寺派の門跡尼寺(尼門跡寺院)である。荒廃していた如意寺の如意輪観世音菩薩と霊鏡を併せて祀ったことから霊鑑寺と名付けられた。創建以来、明治まで代々皇女や皇孫女が入山在院した。谷御所,鹿ヶ谷比丘尼御所とも呼ばれ、菊の御紋を使用する格式の高い寺院である。江戸時代後期の光格天皇の時代、御所が火災となった際に霊鑑寺が仮御所と使用されたという。
 本堂は江戸幕府11代将軍・徳川家斉が寄進したものである。石組が特徴的な江戸時代中期の作庭手法を用いた格調高い池泉観賞式庭園があり、また、後水尾天皇遺愛の散椿をはじめ、多くの名椿が植えられ「椿の寺」としても知られている。ただ、通常の時期は非公開で、春の椿が咲く頃と秋の紅葉の時期に期間限定で特別拝観が行われている。

【史跡規模】

【指 定】
【国 宝】
【国重文】

関連時代 江戸時代:前期
関連年号 1654年
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
後水尾天皇 K604 多利宮(宗澄女王) K604 徳川家斉 TG05
光格天皇 K609

 

【T-KT053】霊鑑寺
  

 

【T-KT053】霊鑑寺

【T-KT053】霊鑑寺 ※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)

【T-KT053】霊鑑寺

【T-KT053】霊鑑寺

【T-KT053】霊鑑寺