上末城跡

かみずえじょうあと (Kamizue Castle Ruins)

【C-AC117】探訪日:2016/4/2・2022/2/9

【C-AC117】上末城跡 愛知県小牧市上末405

【MAP】

〔駐車場所〕

   築城年は定かではないが、文明年間(1469~87年)に落合勝正によって築かれたとされる。勝正は足利将軍家の末裔で大県神社の祠官である重松秀村の3男という。勝正の子・落合将監安親は織田氏に仕えたが、1584(天正12)年の小牧長久手の戦いでは羽柴秀吉方となり、池田恒興らの軍勢が徳川家康の本拠である三河国岡崎を急襲しようとした三河中入の際に道案内役を務めた。長久手の戦い後、廃城となった。
 城跡の全容は明らかではないが、台地の西端に位置する陶昌院一帯に築かれ、陶昌院の北側に空堀があり、その北側には北西端に土塁が付いた曲輪があったとされるが、現在は宅地になり遺構の確認は難しい。陶昌院の境内に落合安親の墓が残っている。
 なお、落合氏は安親の長男・頼親の頃には帰農し、孫の宗親は「入鹿六人衆」として1628(寛永5)年からの入鹿池築造工事に関わった功により、尾張藩から新田頭に任命され、さらに、1640(寛永17)年には小牧原上原新田10石を賜ると同時に苗字帯刀を許されている。

【史跡規模】

【指 定】
【国 宝】
【国重文】

関連時代 室町時代 戦国時代
関連年号 1469~87年 1584年
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
落合勝正 G*** 重松秀村 G*** 落合安親 G***
落合頼親 G*** 落合宗親 G***

 

【C-AC117】上末城跡
  

 

【C-AC117】上末城跡

【C-AC117】上末城跡 ※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)

【C-AC117】上末城跡

【C-AC117】上末城跡

【C-AC117】上末城跡

【C-AC117】上末城跡

【C-AC117】上末城跡

▲堀跡

【C-AC117】上末城跡

▲堀跡

【C-AC117】上末城跡

▲遺構かは不明(堀跡の東側)

【C-AC117】上末城跡

▲堀跡の先端

【C-AC117】上末城跡

▲遺構かは不明(堀跡の東側)

【C-AC117】上末城跡

▲遺構かは不明(堀跡の南側)

【C-AC117】上末城跡

▲奥が堀跡

【C-AC117】上末城跡

▲奥が堀跡

【C-AC117】上末城跡

▲陶昌院

【C-AC117】上末城跡

▲落合安親墓所