赤日子神社

あかひこじんじゃ (Akahiko Shrine)

【S-AC008】探訪日:2014/5/1

【S-AC008】赤日子神社 愛知県蒲郡市神ノ郷町森58

【MAP】

〔駐車場所〕

【S-AC008】赤日子神社

   創祀年代は定かではないが、7世紀以前の創建とされ、『日本総国風土記』には674年の記事,『日本文徳天皇実録』には851年の記事があり、古代から存在した古社である。彦火火出見命,豊玉比古命,豊玉比売命を祭神とし、養蚕の守護神として崇敬され、拝殿の左側に三河養蚕祖神を祀った塚がある。伊勢神宮では、三河赤引の糸を使って神衣が織られていたが、当社の「赤日子」が「赤引」の訛りであるとする説もある。
 上之郷城跡の東南に位置し、参道入口の大きな鳥居から参道を北へ進むと、広い境内の正面に社殿がある。
 神社では4件の蒲郡市指定文化財を有する(市博物館に寄託収蔵されている)。上之郷城主の鵜殿氏が納経したと伝わる大般若経、江戸時代後期の郷土画家・永島岸翠が描いた大和絵襖、1724(享保9)年の銘のある狛犬、そして弥生時代の石斧である。

【史跡規模】

【指 定】

【国 宝】 

【国重文】

関連時代 飛鳥時代 平安時代:前期 戦国時代
関連年号 674年 851年
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図
鵜殿氏 F515

 

【S-AC008】赤日子神社  
 

 

【S-AC008】赤日子神社

【S-AC008】赤日子神社 ※本サイトの写真は転用可です(ダウンロードすると、より鮮明に見えます)

【S-AC008】赤日子神社

【S-AC008】赤日子神社

【S-AC008】赤日子神社

【S-AC008】赤日子神社

▲拝殿

【S-AC008】赤日子神社

【S-AC008】赤日子神社

【S-AC008】赤日子神社

▲三河養蚕祖神

【S-AC008】赤日子神社