【Z-AC006】七里の渡し〔熱田宿〕

七里の渡し〔熱田宿〕

しちりのわたし(Sichiri-no-Watasi)

【Z-AC186】 探訪日:2017/5/21

【Z-AC006】七里の渡し〔熱田宿〕 愛知県名古屋市熱田区神戸町

【MAP】

    

 

【Z-AC006】七里の渡し〔熱田宿〕

 1616(元和2)年、東海道における唯一の海上路である「七里の渡し」が始まった。七里の渡しは満潮時に陸地沿い航路が約7里(27q)で、干潮時に沖廻り航路が約10里(39q)であった。七里の渡しの名称は、移動距離が7里であったことに由来する。渡し船によって移動し、所要時間は約4時間であった。
 天候の悪化などにより、海難事故がしばしば発生する東海道の難所の一つであった。海上を避ける迂回路としては、脇往還の佐屋街道があった。宮宿、桑名宿は渡船場として賑わい、旅籠屋数でそれぞれ東海道における1位と2位の規模を誇っていた。
 現在は、渡船場跡が宮の渡し公園として整備されている。

【史跡規模】

【国宝】
【重文】

 

【Z-AC006】七里の渡し〔熱田宿〕

 

関連時代 江戸時代(前期)
関連年号 1616年
関連人物 系図 関連人物 系図 関連人物 系図

 

【Z-AC006】七里の渡し〔熱田宿〕
  近くのうなぎ料理専門店の待ち時間に徒歩で訪れた。熱田神宮にほど近く渡し船に乗り
 降りする人々の賑やかな声が聞こえてきそうな気がした。

 

【Z-AC006】七里の渡し〔熱田宿〕

 

【Z-AC006】七里の渡し〔熱田宿〕

【Z-AC006】七里の渡し〔熱田宿〕

 

【Z-AC006】七里の渡し〔熱田宿〕

▲説明板

【Z-AC006】七里の渡し〔熱田宿〕

【Z-AC006】七里の渡し〔熱田宿〕

【Z-AC006】七里の渡し〔熱田宿〕

【Z-AC006】七里の渡し〔熱田宿〕

【Z-AC006】七里の渡し〔熱田宿〕

【Z-AC006】七里の渡し〔熱田宿〕